オンライン結婚相談所

オンライン結婚相談所のおすすめ人気ランキング!口コミ・選び方・料金を比較して解説

オンライン結婚相談所 おすすめランキング まとめ

「そろそろ本気で婚活がしたいけれど、どんなサービスを利用したらいいのかわからない

「オンライン結婚相談所が気になっているけれど、どこが自分に合っているのかが知りたい

 

当記事では、上記のようなお悩みを抱えた方に向けて、独自調査した口コミをもとに結婚相談所の選び方を解説していきます。

また、おすすめのオンライン結婚相談所ランキングもご紹介しているので、自分にとって必要なサービスやオンライン結婚相談所を決める際の軸を見つける際の参考になれば幸いです。

 

自分のニーズに合ったオンライン結婚相談所が見つかれば活動もしやすく、結婚というゴールにも近づきやすくなるので、ぜひ最後までご覧ください!

 

ライター紹介

プロフ画像

マッチングキャッチ編集部

  • 恋愛・婚活アプリを徹底解説するメディア
  • 「出会いの一歩」を応援する記事を執筆中
  • サービス体験と口コミからリアルな声を発信

比較表|おすすめのオンライン結婚相談所

オンライン結婚相談所の基本サービスを、下記の表にまとめてみました。

スライドできます→

結婚相談所 料金 会員数 申込可能人数 会員データベース メインの年齢層
結婚相談所ならエン婚活エージェントエン婚活エージェント 入会費:10,780円
月会費:14,300円
成婚料:0円
187,000人
2024年7月時点
10名/月 ・コネクトシップ
・JBA
・TMS
30~40代
naco-do
naco-do(ナコード)
入会費:29,800円
月会費:14,200円
成婚料:0円
191,000人
2023年8月時点
30名/月 ・コネクトシップ
・JBA
・SCRUM
男性:30~40代
女性:20~30代
ウェルスマ オンライン結婚相談所
ウェルスマ
 サポートコース
入会費:9,800円
月会費:19,800円
成婚料:109,800円
94,000人
2023年12月時点
 30名/月
(アシストコース)
IBJ  30~40代
オンライン結婚相談所 Light up(ライトアップ)
Lightup(ライトアップ)
入会費:6,600円
月会費:7,900円
成婚料:0円
約154,000人
2021年4月時点
20名/月 ・コネクトシップ
・JBA
・TMS
男性:30~40代
女性:20~30代
 オンライン結婚相談所 スマリッジ
スマリッジ
入会費:6,600円
月会費:9,900円
成婚料:0円
約30,000人
2022年2月時点
10名/月 コネクトシップ 20~30代

RINGBELL(リングベル)
入会金:55,000円
月会費:16,900円
成婚料:109,800円
約95,000人 50名/月 IBJ 30~40代
結婚相談所マリティア

マリティア

入会費:19,800円
月会費:5,980円
成婚料:0円
約91,700人
2025年1月時点
20名/月 ・コネクトシップ
・SCRUM
・NNR
非公開
オンライン結婚相談所|IBJ加盟|料金の安いサブスク結婚相談所|ベルロード縁結びサポート|会員数No.1のサブスク婚活

ベルロード縁結びサポート

入会費:30,000円
月会費:9,800円
成婚料:80,000円
94,763人
2024年9月時点
50名/月 IBJ 30~40代

次は、オンライン結婚相談所についての基本情報を簡単に解説していきます。

オンライン結婚相談所のおすすめランキングをすぐご覧になりたい方は、下記のボタンからすぐにジャンプできます!

オンライン結婚相談所ランキング

 

オンライン結婚相談所とは

オンライン結婚相談所とは

“オンライン結婚相談所”とは、来店不要結婚相談所と同じサービスオンラインで受けることができる結婚相談所です。

お相手探しからお見合い、仲介人とのやり取りがオンラインで完結します。

決まった時間に店舗に出向く必要がないため、時間や場所にとらわれず、自分のペースで活動しやすいのが特徴です。

 

来店型の結婚相談所やマッチングアプリとの違い

婚活を行う方法には、マッチングアプリ、店舗で対面のサービスを受けられる来店型の結婚相談所などさまざまな種類があります。

他の婚活サービスとオンライン結婚相談所の違いを、下記の表にまとめてみました。

サービスの種類 主な利用目的 料金 会員 仲介人 サポート内容
マッチングアプリ 恋人探し 入会金:なし
月額:3~5,000円程度
数十万~数千万人 なし お相手紹介
オンライン結婚相談所 結婚相手探し 入会金:1~3万円程度
月額:1万円程度
数万~数十万人 あり
メール・チャット・ZOOMなど
オンラインでやり取り
オンラインでのサポート
・プロフィール添削
・お相手紹介
・仲介人への相談
来店型の結婚相談所 結婚相手探し 入会金:10万円程度
月額:2~3万円程度
数万~数十万人 あり
対面とオンラインでやり取り
対面オンラインでのサポート
・プロフィール作成
・写真撮影
・身だしなみアドバイス
・仲介人からのお相手紹介
・仲介人との面談や相談

※各サービスによって提供されているサポート内容は異なります

オンライン結婚相談所は、オンライン上で来店型の結婚相談所と同じサービスを受けつつ、マッチングアプリのように自分のスマホやパソコンで婚活を進めていくことができます

利用金額も、従来は高額のイメージがあった結婚相談所ですが、オンライン結婚相談所は店舗でのサービスがない分、リーズナブルな価格設定になっているのも特徴です。

 

オンライン結婚相談所は、マッチングアプリと来店型の結婚相談所の中間にあたるサービスと呼べるでしょう。

 

オンライン結婚相談所のメリット

オンライン結婚相談所 メリット

オンライン結婚相談所を利用するメリットは以下の5つです。

オンライン結婚相談所のメリット

  • 来店する手間がない
  • 結婚相談所よりも低価格で利用できる
  • 結婚に対して真剣な独身の方と出会える
  • 仲介人のサポートを必要に応じて受けられる
  • 自分のペースで活動しやすい

オンライン結婚相談所では、お相手探しからお見合いまでのサービスや仲介人のサポートがオンラインで完結します。

店舗に来店する手間がないので、仕事やプライベートが忙しい方でも時間や場所にとらわれずに活動がしやすく、自分のペースで婚活を進められるのもメリットです。

 

また、結婚したいという人とだけ出会えますし、独身証明書の提出率が100%の場所がほとんどなので、既婚者が紛れ込んでいる可能性も限りなく低く、お相手の身元情報は高い信ぴょう性があります。

オンライン結婚相談所は店舗運営をするコストがかからないので、その分サービスを低価格で提供ができる仕組みになっているため、低コストで効率よく活動したい人にはぴったりのサービスです。

 

オンライン結婚相談所のデメリット

オンライン結婚相談所 デメリット

オンライン結婚相談所を利用する際のデメリットは、以下の3つです。

オンライン結婚相談所のデメリット

  • 対面でサポートを受けられない
  • 自発的な活動をしていく必要がある
  • スマホやPC操作が必須

オンライン結婚相談所は、サービスがオンラインで完結したり、自分のペースで活動ができるという利便性はありますが、結婚相談所のように対面での手厚いサポートはありません。

受けられるサービスや仲介人のサポートは、基本的に自発的に行動していくことが必要です。

 

婚活がはじめてで、活動ごとの手厚いサポートが欲しい自分から行動することが苦手、また、オンラインだけのやり取りは不安という方は、サービス自体が合わないと感じてしまうのではないでしょうか。

 

利用者から学ぶオンライン結婚相談所の選び方5選

オンライン結婚相談所 選び方

この章では、利用するオンライン結婚相談所を決めた理由選び方を、独自調査した実際の口コミと一緒に解説していきます。

アンケート調査の概要
  • 調査内容:オンライン結婚相談所の利用に関するアンケート
  • 実施機関:クラウドワークス
  • 調査方法:インターネット調査
  • 対象地域:全国47都道府県
  • 調査期間:2024年6月
  • 回答数:50件
  • 調査目的:オンライン結婚相談所を契約している・契約した経験のある人にアンケートを行い、選んだ理由や使用感を調査

 

利用するオンライン結婚相談所を選ぶポイントで多かった項目は、以下の通りです。

それでは、オンライン結婚相談所を実際に利用した方々の口コミと一緒に、ひとつずつ見ていきましょう。

 

①口コミ・評判を参考に運営会社の安全性などを確かめる

選び方 口コミ 評判

マッチングキャッチアンケート:オンライン結婚相談所を選んだ決め手は何ですか?

20代 女性

選んだ決め手としては口コミ評価がよく、周りに利用者がいたからです。

40代 男性

きっかけは知り合いからの紹介ですが、自分なりにネットなどで利用した人の口コミなどを見て信頼できると思ったので利用しました。

30代 女性

決め手としては友人に利用者がおり、口コミ評価も良かったからです。

 

オンライン結婚相談所を決める際に、口コミ・評判を確認してから決めるという人が多いです。

お相手との出会いはあったのか、サービスが怪しくないか、利用して結婚できたのかというサービス体験者の情報を得ることができます。

 

また、結婚相談所は個人情報を取り扱うサービスのため、安全性運営会社の信ぴょう性が高いかということも、口コミや実際の声をもとにリサーチすることをオススメします。

口コミ以外でも、提出義務のある書類や法律を遵守しながら運営していることが一目でわかる“マル適マーク”などの有無は、安全性の判断基準にもなるので確認してみてください。

 

各オンライン結婚相談所の口コミ・評判

当サイトでは、各オンライン結婚相談所の口コミ・評判も解説しています。

各オンライン結婚相談所の無料相談の有無
エン婚活エージェント 解説記事はこちら
naco-do(ナコード) 解説記事はこちら
ウェルスマ 公式サイトはこちら
Lightup(ライトアップ) 解説記事はこちら
スマリッジ 解説記事はこちら
RINGBELL(リングベル) 公式サイトはこちら
マリティア 解説記事はこちら
ベルロード縁結びサポート 解説記事はこちら

ぜひ、気になった結婚相談所をチェックしてみてください!

 

②仲介人のサポートや初回カウンセリングの印象が良い

選び方 サポート カウンセリング印象

マッチングキャッチアンケート:オンライン結婚相談所を選んだ決め手は何ですか?

50代 女性

サポートの充実とカウンセリング時の親切丁寧な印象です。

40代 男性

サポートの充実度と専属コンシェルジュが付いてくれる点でした。
毎月の紹介人数も多く、自分の希望に合った相手とマッチングする確率が高いと感じました。

40代 男性

オンラインでありながらも専任のようにしてサポートをしてもらえる体制でしたし、それでいて料金体系がリーズナブルだったので、その2点が決め手になり選びました。

 

どのオンライン結婚相談所でも仲介人がつきますが、場所によっては専属だったり、毎回担当者が異なったりするなどの違いがあります。

仲介人によるサポートもビデオ面談ができたり、活動の段階に合わせたフィードバックをもらえたりと結婚相談所によって異なるので、自分にとって必要なサポートがある場所で決めるのも良いでしょう。

 

利用前の無料相談サービス体験ができるオンライン結婚相談所もあるので、利用前に印象を確かめてから決めることもおすすめです。

 

各オンライン結婚相談所の無料相談の有無

各オンライン結婚相談所の無料相談方法を下記の表にまとめています。

各オンライン結婚相談所の無料相談の有無
エン婚活エージェント ・電話相談(30~60分)
・ビデオ相談(30~60分)
・メール相談
naco-do(ナコード) ZOOM相談(90分程度)
ウェルスマ ・ZOOM相談(30分)
・LINE相談
・メール相談
Lightup(ライトアップ) なし
スマリッジ LINE相談
RINGBELL(リングベル) LINE相談
マリティア なし
ベルロード縁結びサポート ・電話相談
・メール相談

無料体験ならココがおすすめ

エン婚活エージェント
無料相談のほかに、求婚者チェッカー・お試し検索・パーソナル活動プランニング・結婚価値観診断などのサービス体験も無料でできます!

 

③登録料や料金プラン

選び方 登録料 料金プラン

マッチングキャッチアンケート:オンライン結婚相談所を選んだ決め手は何ですか?

50代 男性

登録料や、月額費用がリーズナブルで、経済的な負担を抑えながら婚活を始められるのが魅力でした。

40代 男性

自分の希望に合ったプランが用意されていたため、選びました。

30代 男性

決め手は、とにかく料金が安くて、気軽に始められると思ったからです。
38歳で貯金もあまりないし、婚活にお金かけすぎるのは不安だったので、月額1万円ちょっとで始められるのは魅力的でした。

 

利用価格はオンライン結婚相談所によって異なるため、予算に合わせた価格帯のサービスを選ぶと、婚活を続けやすくなります。

活動平均期間は約1年程度と言われているので、半年1年利用した場合総額で比較をすることもおすすめです。

基本的に必要な費用は、登録料(入会金)と毎月の月額料金の2つですが、成婚料や利用したいサービスでオプション料が発生する場合もあるので、基本料金以外の費用も確認してみてください。

 

各オンライン結婚相談所の料金プラン

各オンライン結婚相談所の登録料(入会金)と月会費、成婚料をまとめてみました。

各オンライン結婚相談所の料金プラン
結婚相談所名 登録料 月会費 成婚料
エン婚活エージェント 10,780円 14,300円 0
naco-do(ナコード) 29,800円 14,200円 0
ウェルスマ  サポートコース
9,800円
 サポートコース
19,800円
 サポートコース
109,800円
Lightup(ライトアップ) 6,600 7,900円 0
スマリッジ 6,600 9,900円 0
RINGBELL(リングベル) 55,000 16,900円 109,800円
マリティア 19,800円 5,980 0
ベルロード縁結びサポート 30,000円 9,800円 80,000円

料金ならココがおすすめ

マリティア
月額料金が5,980円とほかのサービスと比べても破格の値段となっています。1年間利用した場合も91,560円と10万円以下で活動ができるため、コスパが最強です!

 

④会員数や居住エリアの利用者数が多いところを選ぶ

選び方 会員数

マッチングキャッチアンケート:オンライン結婚相談所を選んだ決め手は何ですか?

30代 女性

提携している結婚相談所連盟の利用が可能であり、会員数も多かったため

40代 男性

ブランドとしての知名度が高かったのでそれだけ会員数が多いと思いましたし、何よりも月額料金がリーズナブルだったので、負担にならないと感じたのが決め手になりました。

 

会員数が多いほど、お相手と出会えるチャンスが増えます。

オンライン結婚相談所では、他の結婚相談所の会員の方を相互紹介できるシステムを導入していることがほとんどで、利用できるシステムによって会員数が大幅に変わります。

「コネクトシップ」「IBJ」などが代表的ですが、種類がたくさんあるので利用できる会員データベースや、出会える会員の数を軸にオンライン結婚相談所を決めることで、理想のお相手も見つかりやすくなるはずです。

 

注意点は、住んでいる都道府県によって会員数にばらつきがあり、オンライン結婚相談所によってはエリア対象外になってしまう地域もあります。

エリアによって、満足のいく活動ができなくなってしまう可能性もあるため、特に地方にお住いの方は公式サイトなどで事前にチェックしておくことが大切です。

 

各オンライン結婚相談所の会員数

各オンライン結婚相談所の会員数は、下記のとおりです。

各オンライン結婚相談所の会員数
エン婚活エージェント 187,000人(2024年7月時点
naco-do(ナコード) 191,000人(2023年8月時点
ウェルスマ 94,000人(2023年12月時点
Lightup(ライトアップ) 約154,000人(2021年4月時点
スマリッジ 約30,000人(2022年2月時点
RINGBELL(リングベル) 約95,000人
マリティア 約91,700人(2025年1月時点
ベルロード縁結びサポート 94,763人(2024年9月時点

会員数ならココがおすすめ

naco-do(ナコード)
ナコードは、会員数が業界最大級の19.1万人を誇ります。「JBA」「コネクトシップ」「SCRUM」3つの結婚相談所連盟に加盟しており、大手結婚相談所に登録している会員とも出会うことが可能です。

 

おすすめのオンライン結婚相談所ランキング

マッチングキャッチがおすすめする人気のオンライン結婚相談所をランキングにしてみました。実際にサービスを利用した方の口コミもご紹介していきます。

おすすめのオンライン結婚相談所

  1. 運営企業の信頼性と充実したサポートが魅力→エン婚活エージェント
  2. 業界最大級の会員数とコーチングサポートが特徴→naco-do(ナコード)
  3. 必要なサポート量に合わせてプランを選べる→ウェルスマ

上記から各オンライン結婚相談所サービス詳細へジャンプできます。

 

エン婚活エージェント|上場企業のグループ会社が運営でサポートも豊富!

エン婚活エージェント オンライン結婚相談所(画像引用:エン婚活エージェント公式
料金 登録料:10,780 円(税込)
月会費:14,300 円(税込)
成婚料:0 円
会員数 187,000人(2024年7月時点)
加入連盟 ・コネクトシップ
・JBA
・TMS
利用者年齢層 30~40代がメイン
利用者男女比率 男性 49%:女性 51%
サポート内容 ・電話/メール相談
・電話/ビデオ面談
・お相手の紹介(毎月6名以上)
・コンタクト(お見合い)日程調整
・オンライン講座 
運営会社 エン婚活エージェント株式会社

おすすめポイント

  • 2024年オリコン顧客満足度1位獲得のオンライン結婚相談所
  • 活動期間6ヶ月未満の会員の成婚率は業界トップクラスの27%
  • 東証プライム上場企業のエンジャパン・グループが運営
  • 月会費だけで受けられるサポートが豊富で手厚い
    ※エン婚活エージェント公式より2022年7月~2023年6月成婚実績の情報

エン婚活エージェントは東証プライム上場企業“エン・ジャパングループ”が運営しており、2024年のオリコン顧客満足度1位に輝きました。

活動期間が6ヶ月未満の会員の成婚率は、業界トップクラスの27%と高く、成婚者のうち80%の方が1年以内に成婚退会しています。

知名度信頼性だけでなく、実績も高いオンライン結婚相談所です。

 

月額料金内で受けられるサポートが豊富で、電話相談やビデオ面談に加え、オンライン講座も受講することができます。

特に婚活初心者の方や、オンラインだけのサービス利用に不安がある方にもおすすめのオンライン結婚相談所です。

利用前には、あなたと結婚したい人の人数がわかる求婚者チェッカーやお試し検索、結婚価値観診断などのさまざまなサービス体験が無料でできるので、ぜひ試してみてください!

 

\ 無料でサービス体験ができる! /

エン婚活公式サイトはこちら

 

エン婚活エージェント利用者の口コミ

マッチングキャッチが独自調査したエン婚活エージェント利用者の口コミを3つご紹介します。

40代 男性

サポートが全て無料でありながらも相談など本当に親身になりながら乗ってもらえましたし、婚活には参考になる講座も充実していたので、全体的に見ても大変充実したサービスだと感じました。

40代 男性

気軽にしかも比較的低価格で婚活を行えたのは、良かったです。
更にエン婚活エージェントで出会った女性と1人だけですが、交際にまで発展させる事が出来ました。
残念ながら結婚にまでは至りませんでしたが、結婚を意識する相手と本当に出会う事が出来たので、利用して正解だったと思います

20代 男性

このサービスの使いやすさと、マッチングの質の高さに満足しています。
プロフィール設定から相手とのコミュニケーションまで、全てがスムーズで、安心して利用できました。
また、多様なイベントやデートプランの提案もあり、出会いの幅が広がったのも大きな魅力です。

 

もっと詳しく知りたい!

エン婚活エージェント 口コミ 評判
エン婚活エージェントの口コミ・評判は?体験談からメリット・デメリットを徹底解説!

エン婚活エージェントの婚活サービスって実際はどうなの?出会いがないって本当?   エン婚活エージェントは、上場企業のエン・ジャパングループが運営しており、婚活が初めての方でも安心して利用でき ...

続きを見る

 

naco-do(ナコード)|業界最大級の会員数とコーチングサポートで婚活力が身につく!

naco-do ナコード オンライン結婚相談所(画像引用:naco-do公式
料金 入会金:29,800 円(税込)
月会費:14,200 円(税込)
成婚料:0 円
会員数 191,000(2023年8月時点)
加入連盟 ・コネクトシップ
・JBA
・SCRUM
利用者年齢層 男性 30代~40代がメイン
女性 20代~30代がメイン
利用者男女比率 男性 56%:女性 44%
サポート内容 ・チャット相談
・コーチング面談(ZOOM)
・プロフィール作成
・お見合いの日程調節
運営会社 株式会社いろもの(iromono.inc)

おすすめポイント

  • 会員数は業界最大級を誇る19.1万人
  • 結婚までの平均活動期間は6.6カ月
  • 婚活の軸を作りながらコーチングしてくれるサポート体制
    ※naco-do公式より2023年8月時点の情報

naco-do(ナコード)は業界最大級の会員数が集うオンライン結婚相談所です。

利用できる会員データベースは「コネクトシップ」「JBA」「SCRUM」の3つもあり、様々な結婚相談所で活動をしている19.1万人の会員と出会えます。

 

活動中は専属サポーターによる、婚活の軸をつくりながらコーチングしてくれるプログラムによって婚活力を高めつつ成婚を目指していく、といった他社とは少し異なるサポートが特徴です。

いつでも利用できるチャット相談に加え、活動の進行状況に合わせてコーチング面談を受けることができます。

 

自分の婚活力を伸ばしていきたい人や、より多くの会員数が集う結婚相談所を利用したい方におすすめのオンライン結婚相談所です。

入会前には、LINEで無料相談を受けることができます!予約も60秒で簡単にできるので、ぜひ気になった方は無料相談も活用してみてください!

 

\ LINEで無料相談受付中! /

naco-do公式サイトはこちら

 

naco-do利用者の口コミ

マッチングキャッチが独自調査したnaco-do利用者の口コミを3つご紹介します。

40代 男性

オンラインですべてが完結し担当してくれた方も親身になって行動してくれたので、とても信頼できるサービスだと感じました。
料金もとてもリーズナブルでコスパも良いと思いました。結果的に成婚まで行くことができませんでしたが、充分なサポートをしてくれたので利用してよかったと思っています。

50代 女性

結婚はできませんでしたが、沢山の良い人に出合えてお友達としてお付き合いしたりできてますので利用してよかったです。

20代 男性

最初は半信半疑ではあったのですが、何よりも本当に親切にスタッフの方がしてくださったのでたくさんの女性と良いお見合いを出来ているのでその点が良かったと思っています。

 

もっと詳しく知りたい!

naco-do ナコード 口コミ 評判
naco-do(ナコード)の評判・口コミは?料金や婚活サポート内容を徹底解説!

「マッチングアプリで婚活しているけど、結婚に対して真剣な人と出会うのは大変だし時間もかかる…」といった経験はありませんか?   naco-do(ナコード)は、結婚相談所と変わらないサービスを ...

続きを見る

 

ウェルスマ|必要なサポートに合わせてプランを選べる!

ウェルスマ オンライン結婚相談所
料金 アシストコース
入会金:19,800 円
月会費:9,800 円
成婚料:109,800 円
会員数 94,763人(2023年12月末時点)
加入連盟 IBJ
利用者年齢層 30代~40代がメイン
利用者男女比率 約5:5
サポート内容 アシストコース
・LINE相談
・プロフィール作成
・プロフィール写真撮影サポート
・お見合い日程調整
運営会社 合同会社アクチュアライゼーション

おすすめポイント

  • サポートの量に合わせて料金プランを選べる
  • 日本最大級の会員システムを利用できる“IBJ”の加盟店
  • 最安コースは月額9,800円から利用できる

ウェルスマは自分に必要なサポート量に合わせて、下記の4種類の中から利用するコースを選ぶことが可能です。

ウェルスマの料金プラン
コース名 アシストコース サポートコース フルサポート
コース
フルサポート
プラスコース
料金 入会金:19,800円
月会費:9,800円
成婚料:109,800円
入会金:24,800円
月会費:13,800円
成婚料:129,800円
入会金:29,800円
月会費:16,800円
成婚料:149,800円
入会金:34,800円
月会費:19,800円
成婚料:169,800円
専任カウンセラー相談方法 LINE ・LINE
・電話
・ZOOM
・LINE
・電話
・ZOOM
・LINE
・電話
・ZOOM
活動分析レポート なし 2カ月に1回まで 1ヶ月に1回まで 無制限
定期面談 なし なし 3ヶ月に1回 2か月に1回
お相手紹介 なし 3名/月 5名/月 無制限
申込可能人数 30人/月 60人/月 100人/月 200人/月

アシストコース以外は、LINE相談だけでなく、電話とZOOM相談も利用できるため、より対面式の結婚相談所と近い使用感でサポートを受けることができます

ウェルスマの専任カウンセラーは、合格率1%以下の選考で採用された婚活のプロばかりです。そのため、成婚者数も業界1位の実績を誇ります。

※日本マーケティングリサーチ機構調べによる2023年の実績

オンラインで文面だけのやり取りに不安がある方や、婚活を短期集中して行いたい方は、サービス内容が充実したサポートコース以上を選ぶと良いでしょう。

婚活に慣れている方や、そこまでのサポートを必要としない方にはアシストコースがおすすめです。

自分がどのコースにしたらいいか不安な方は、入会前にZOOMでの無料相談もできるので、ぜひ活用してみてください!

 

\ 入会前にZOOMで無料相談もできる! /

ウェルスマ公式サイトはこちら

 

ウェルスマ利用者の口コミ

ウェルスマのサービス利用者の口コミを3つご紹介します。

いくつかの相談所を比較検討し、口コミもよく公式サイトのUI設計が丁寧で良心的な価格でサービスを提供してくださっていたため入会を決めました。
メール・LINEでのレスポンスも早く、いい意味で付かず離れずの距離感でご対応いただいており、ある程度のサポートはもらいたいけど自分で活動したい、という方には最適ではないでしょうか。

引用元:Google

 

ウェルスマさんの手厚いサポートにより、半年で成婚退会できた者です。
結婚相談所への入会を決心した際、他社と比較して良心的な価格設定だったため、ウェルスマさんに入会することを決めました。
正直なところ、価格が良心的過ぎてIBJのプラットホームを利用する事ができれば良いかな程度に思っていましたが、担当してくださった細川さんは丁寧にレスポンス良く対応してくださいました。
本当にありがとうございました。
これから結婚相談所への入会を検討されている方にはとてもおすすめです。

引用元:Google

 

口コミで大変評判がよく、料金もお手頃だったため入会いたしました。
始める前は結婚相談所にネガティブなイメージがありましたが、無料相談で活動イメージが湧いたので一念発起して入所しました。
専門のカウンセラーさんのサポートを受けながら活動できているので満足しています。
IBJは金額が高いからとあきらめておりましたが、ウェルスマさんのようにお手頃価格で入会が出来ることが出来てよかったです。

引用元:Google

 

\ 入会前にZOOMで無料相談もできる! /

ウェルスマ公式サイトはこちら

 

まとめ

結婚 婚約指輪 結婚相談所

以上、オンライン結婚相談所の選び方やおすすめランキングについての解説でした。

この記事のまとめ

  • オンライン結婚相談所は、結婚相手探しを目的とするオンラインサービス
  • 来店不要で結婚相談所と同じサービスを低価格で利用できるのがメリット
  • 対面サポートがなく自発的に活動していく必要があるのがデメリット
  • オンライン結婚相談所によってサービスや料金、サポートが異なる
  • 自分に必要なサービス予算を軸に口コミ・評判を参考にしながらオンライン結婚相談所を選ぶと良い

オンライン結婚相談所は婚活がはじめての方でも、婚活に慣れている方でも気軽に利用できるサービスです。

結婚を目的とした方だけと効率的に出会えるため、結婚願望はあるけど忙しくて婚活をあきらめてしまった方こそおすすめできます。

オンライン結婚相談所によってサポート内容やサービス内容が異なるので、自分が活動しやすい環境を選ぶことが大切です。

どうしても決めきれない・迷ってしまうという方は、利用前の無料体験や無料相談を活用ができる場所も多いので、ぜひ活用して自分にとって最適のオンライン結婚相談所を見つけてみてください!

オンライン結婚相談所の比較表に戻る

 

こちらもCHECK

ペット婚 オンライン結婚相談所 口コミ 評判
ペット婚の口コミ・評判は?ペット好きとの出会いが見つかる婚活サービスを解説

婚活において“いいな”と思った人がいても、自分が飼っているペットの存在や結婚生活で飼いたいと思っていることに対して理解を得られなかった経験はありませんか?   “ペット婚”は、動物好き・ペッ ...

続きを見る


こちらもCHECK

ヲタ婚 口コミ 評判
ヲタ婚はやばいって本当?ヲタ婚の口コミ・評判やサービス内容を調査して徹底解説

婚活をはじめたいけれど、「自分がオタクであることをなかなか打ち明けられない」とお悩みではありませんか?   “ヲタ婚”はアニメやマンガ、ゲームが好きな“ヲタク(オタク)”しかいないオンライン ...

続きを見る

-オンライン結婚相談所